2014年11月28日
妙福山、佐竹寺
茨城県常陸太田市の、佐竹寺(北向観音)へ行って来た。
花山法皇勅願寺。佐竹氏とともに歩んだ寺。
常陸太田市は、平安時代後期に佐竹氏が土着し、後に太田城を築き、城下町として繁栄した。佐竹寺は佐竹氏発祥の寺である。
修復工事の山門
本堂全体
石仏
本堂よこの池
花山法皇勅願寺。佐竹氏とともに歩んだ寺。
常陸太田市は、平安時代後期に佐竹氏が土着し、後に太田城を築き、城下町として繁栄した。佐竹寺は佐竹氏発祥の寺である。




Posted by 健ちゃん at 13:18│Comments(3)
この記事へのコメント
いつも拝見してますよ~~。
野球の監督さんは、よく旅をするんですネ。
また、旅の経験話をプログにカキコミしてね~~~。
野球の監督さんは、よく旅をするんですネ。
また、旅の経験話をプログにカキコミしてね~~~。
Posted by 引間の兄ちやん at 2014年12月22日 17:38
いつも拝見してますよ~~。
野球の監督さんは、よく旅をするんですネ。
また、旅の経験話をプログにカキコミしてね~~~。
野球の監督さんは、よく旅をするんですネ。
また、旅の経験話をプログにカキコミしてね~~~。
Posted by 引間の兄ちやん at 2014年12月22日 17:42
また出かけたら、ヴログにのせるよ。
Posted by 健ちゃん
at 2014年12月23日 09:56
