2014年08月15日
秋田竿灯祭り見学
伝統は受け継がれる、竿灯祭りは体全体でバランスを取り色々な技を見せてくれる。
特に、稲穂が首(こうべ)垂れる、姿を表わす技見ごたえがある。
伝統守って行く次世代の育成も大事、、幼稚園児や小学生が小さな竿灯だが一生懸命技を披露して頑張っている。
こうして、伝統は受け継がれる素晴らしいことだと思います。
改めて、竿灯祭り見て感動しまた見に来ようと思った。


祭り前のセレモニー
竿灯本番

特に、稲穂が首(こうべ)垂れる、姿を表わす技見ごたえがある。
伝統守って行く次世代の育成も大事、、幼稚園児や小学生が小さな竿灯だが一生懸命技を披露して頑張っている。
こうして、伝統は受け継がれる素晴らしいことだと思います。
改めて、竿灯祭り見て感動しまた見に来ようと思った。





Posted by 健ちゃん at 10:30│Comments(3)
この記事へのコメント
いいお祭り見学してきましたね!
お祭り大好き!
お祭り大好き!
Posted by まえぴょん at 2014年08月16日 14:44
いいお祭りみてよかった。
今度一緒にいくかい。
今度一緒にいくかい。
Posted by 健ちゃん
at 2014年08月18日 13:23

健ちゃん元よりカメラの腕は最高、カメラも良いので写真も最高鮮明に撮ってあるね。ねぶたも鮮明で素晴らしいし、竿灯も素晴らしく撮れて居るね。
又一緒に行きましょう。
健ちゃんへ 後閑林司郎
又一緒に行きましょう。
健ちゃんへ 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2014年08月19日 06:56
